ARIMA BREWERY|有馬温泉×クラフトビールで至福のひととき

ARIMA BREWERY
店舗名ARIMA BREWERY
営業時間10:00~17:30 (水曜定休)
住所神戸市北区有馬町1645
提供ビール有馬麦酒
六甲ビール
座席
タップ数
料金システム料金目安:〜1,000円
支払い方法:現金
公式情報公式サイト
Instagram
お問い合わせ先078-903-1126
Beer-Choice Japanおすすめポイント
  • 開放的な雰囲気でリラックスしながら楽しめる店内
  • 世界に認められたクラフトビールを堪能
  • 観光の合間に立ち寄りやすい好立地

有馬温泉の風情漂う街並みに溶け込むようにたたずむ「ARIMA BREWERY」。

2022年11月に有馬銀座通りにオープンしたこのお店は、有馬温泉唯一のクラフトビール専門店として、多くの観光客に親しまれています。

開放的な雰囲気の店内は、温泉帰りにふらりと立ち寄るのにもぴったりです。

運営は100年以上の歴史を持つ老舗酒屋が手掛けており、品質の高さも折り紙付きです。

この店では、「有馬麦酒」のジャパンエール、ブラックエール、ホワイトエール、そして「六甲ビール」のブラウンエールなど、個性豊かなクラフトビールを提供しています。

(左からジャパンエール・ブラックエール・ホワイトエール・ブラウンエール)

それぞれの特徴
ブラックエール

ローストされた麦芽の香ばしい香りと、程よい苦味、甘味、酸味が調和した飲みやすい黒ビール。

ホワイトエール

苦味を抑えたまろやかで爽やかな味わいが特徴で、コリアンダーを使用した華やかな香りがふわっと広がる。

ブラウンエール

焙煎されたモルトのまろやかな余韻と柔らかな苦味、優しい口当たりが味わい深く、美しい琥珀色のビール。

なかでも「ジャパンエール」は、六甲山の伏流水と酒米・山田錦、清酒酵母を使用し、日本ならではの繊細な味わいが特徴です。

淡い金色の色合いに豊かな香りが広がり、湯上がりの一杯としても最適な仕上がりとなっています。

その実力は国際的にも認められており、インターナショナル・ビアカップ2014やワールドビアカップ2016で金賞を受賞しました。

さらに、3種類のクラフトビールを飲み比べできるセット(各220ml×3杯 ¥1,600)も用意されているため、自分の好みに合ったビールを見つける楽しさも味わえます。

有馬温泉駅から徒歩わずか2~3分という好立地も魅力の一つです。

周辺には観光スポットも多く、特に「ねね橋」は有馬温泉を象徴するスポットとして人気があります。

豊臣秀吉の妻・ねねにちなんで名付けられた朱色の橋は、四季折々の景色と相まって風情たっぷりです。

橋のたもとにはねねの像があり、近くには秀吉の像も建てられています。

有馬温泉で体を癒した後は、ARIMA BREWERYで特別な一杯を楽しんでみてはいかがでしょうか。

ここでしか味わえないクラフトビールとともに、旅の思い出をより一層深めることができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次